新着情報
みんなが意外と知らない「触媒」の話
~あなたの車にも、実は“貴金属”がついている!?~
「車を廃車にするとき、部品はスクラップになるだけ?」
――実は、そんなことはありません。
みなさんが普段乗っている車には、**見えないけれどとても重要な“宝物”**がついています。
その名も【触媒(しょくばい)】。
今回は、多くの人が知らない触媒の役割と機能について、わかりやすくご紹介します!
触媒ってなに?
触媒とは、車の排気ガスをクリーンにするための部品です。
エンジンから出る排気ガスには、有害な物質(炭化水素・一酸化炭素・窒素酸化物など)が含まれています。
これらを化学反応で無害化するフィルターのような役割を果たしているのが、触媒です。
実は「貴金属」でできている!
この触媒、実はとても貴重な金属で作られています。
中には「プラチナ・パラジウム・ロジウム」といった、**希少価値の高い“貴金属”**が使われているのです。
だからこそ、一部では触媒の盗難が問題になったこともあるほど。
普段は見えない部分ですが、**実は“価値ある部品”**なんです。
廃車にするとどうなるの?
廃車された車は、再資源化のプロセスを経て分解されます。
その中で、触媒から貴金属を丁寧に取り出し、リサイクルされるんです。
このサイクルによって、限りある資源をムダなく活用することができます。
ラクダでは、廃車された車の触媒も無駄にしません私たち【廃車・車買取ラクダ】では、
お預かりしたお車から触媒を取り外し、そこに含まれる貴金属を回収・再利用させていただいております。
これは単なる「買取」ではなく、資源を未来に繋ぐリサイクル活動の一環でもあります。
あなたの愛車も、未来の資源へ。
車は手放して終わりじゃない。
その一台が、地球の未来に役立つかもしれません。
「廃車=ゴミ」ではなく、
「廃車=資源」として、私たちは大切に扱っています。
安心・信頼・実績のある【廃車・車買取ラクダ】なら、現金化まで確実・安全。
ネットだけの買取業者とは一線を画す、顔が見える「地元の車買取専門店」です。
📍ご相談・お持ち込みはこちら↓
●鳥栖店(佐賀県鳥栖市)
▶ https://x.gd/3sYzC
●大野城店(福岡県大野城市)
▶ https://x.gd/W6EwJ
📞受付:0120-8148-52
月~土 9:00~18:00(夜間はAIが365日自動対応)